難民ナウ!は、「難民問題を天気予報のように」をコンセプトに、 2004年から京都三条ラジオカフェ(FM79.7MHz)で放送されている 日本初の難民問題専門情報番組です。 Nanmin Now! is a radio program which broadcasting at Kyoto Sanjo RadioCafe in Kyoto, Japan since 2004. The concept is "Broadcasting refugee issue just like weather report".
―Meal for Refugeeは、日本にも難民がいることを一人でも多くの人に知ってほしいという願いから始まった企画です―
首都圏の3大学と関西の2大学で始まった「食」をテーマとする難民支援企画「Meal for Refugee」(難民支援協会が出版したレシピ本『海を渡った故郷の味―Flavours Without Borders』をもとに、大学の学食などで本のレシピをメニューとして導入し、売上の一部を難民支援に寄附しようというもの)について、プロジェクトリーダーで関西学院大学2回生のシャンカイさんに聞きました(インタビューは4月18日)。
内容は、
Meal for Refugeeについて 大学の学食でメニューが出てくる時期やメニューの種類について シャンカイさんがプロジェクトに参加して感じること メッセージ