2018年11月12日

■立命館大学の難民支援研究団体PASTELの代表・北村真理さん、副代表・坂井夕莉さんをスタジオに迎えて

PASTEL_Kitamurasan_Sakaisan181112.jpg
北村真理さん(左)と坂井夕莉さん(右)

立命館大学の難民支援研究団体PASTELの北村真理さん(代表)、坂井夕莉さん(副代表)にお話をうかがいました。

内容は、

PASTELについて
活動を始めたきっかけ
活動を通して感じること
"PASTELキッチン"の取り組み

―などとなっています。
ぜひお聴きください!

PASTELでは、11月18日(日)、京都で難民キャンプのドキュメンタリー及び、映画監督ココラットさんを招いての講演会を開催されます。
お時間の許す方はぜひご参加ください。
pastel1105_1.jpg

難民支援研究団体PASTELのfacebookページはこちらです。

posted by 難民ナウ! at 09:22| 学生団体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月05日

■11月18日(日)に京都で開催される映画「知りません」上映会と映画監督ココラットさんの講演会について、立命館大学の難民支援研究団体PASTELの北村真理さんと坂井夕莉さんに聞く

pastel1105_1.jpg
イベントのポスター(難民支援研究団体PASTELのfacebookページより)

2018年11月18日(日)、京都市下京区のキャンパスプラザ京都で開催される難民キャンプのドキュメンタリー映画「知りません」上映会と映画監督・ココラットさんの講演会について、立命館大学の難民支援研究団体PASTELの代表・北村真理さんと、副代表の坂井夕莉さんにお話をうかがいました。

内容は、

難民支援研究団体PASTELについて
映画上映会・講演会について
リスナーの皆さんへのメッセージ

などとなっています。
ぜひお聴きください!

イベントの詳細などが掲載されている、難民支援研究団体PASTELのfacebookページはこちらです!



posted by 難民ナウ! at 01:32| 学生団体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月18日

■6/20(火)に開催される、世界難民の日関連イベント「立命1受けたい授業」について、難民支援研究団体PASTELの岩元晴香さんに聞く

PASTEL170620.jpg
「立命1受けたい授業」ポスター
iwamotosan.jpg
難民支援研究団体PASTELの岩元晴香さん

6月20日(火)に京都市北区の立命館大学で開催される、世界難民の日関連イベント「立命1受けたい授業」について、難民支援研究団体PASTELの岩元晴香さんにお話をうかがいました。

内容は、

PASTELについて
イベントの内容について
参加した人に感じてほしいこと
リスナーの皆さんへのメッセージ

―などとなっています。
ぜひお聴きください!

「立命1受けたい授業」のfacebookイベントページはこちらです!
posted by 難民ナウ! at 14:29| 学生団体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月15日

■6/17(土)に開催される、世界難民の日関連イベント「THEATER FOR US〜参加型演劇を通して難民問題をジブンゴトとして考える」について、J-FUN Youth代表の長屋美乃里さんに聞く

nagayasan_JFUNYouth.jpg
J-FUN Youth代表の長屋美乃里さん(右端)
Theaterforus.jpg
「THEATER FOR US〜参加型演劇を通して難民問題をジブンゴトとして考える」イベントポスター

6月17日(土)に東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで開催される、世界難民の日関連イベント「THEATER FOR US〜参加型演劇を通して難民問題をジブンゴトとして考える」について、J-FUN Youth代表の長屋美乃里さんにお話をうかがいました。

内容は、

J-FUN Youthについて
イベントの内容について
長屋さんが、演劇ワークショップの準備を通して
J-FUN Youth代表として、参加した人に感じてほしいこと

―などとなっています。
ぜひお聴きください!

J-FUN YouthのFacebookページはこちらです!
posted by 難民ナウ! at 14:02| 学生団体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月26日

■CLOVER〜難民と共に歩むユース団体〜の新代表・辻田小春さんに聞く

NN161125_CLOVER_Tsujitasan_ビラ.JPG
12月4日(日)、つくば市で開催される、なんみんフェスティバルのフライヤー
NN161125_CLOVER_Tsujitasan_集合写真.jpg
CLOVERの皆さん(前列右から2人目が辻田さん)

筑波大学で難民支援を行う、CLOVER〜難民と共に歩むユース団体〜の新代表・辻田小春さんにお話をうかがいました。

内容は、

CLOVERについて
辻田さんがCLOVERに参加したきっかけ
活動を続けている理由
新代表としての抱負
12月4日(日)、つくば市で開かれる「なんみんフェスティバル」について
メッセージ

ーなどとなっています。
ぜひお聴きください!

CLOVER〜難民と共に歩むユース団体〜のウェブサイトはこちらです。

posted by 難民ナウ! at 13:31| 学生団体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月11日

■難民支援研究団体PASTELの浅川裕子さんに、「ココラット監督・最新ドキュメンタリー映画上映会・講演会」(10/15@京都)について聞く

Asakawasan_PASTEL_event161011.jpg

立命館大学を拠点に活動する難民支援研究団体PASTELのメンバーで京都大学2年生の浅川裕子さんに、10月15日(土)、京都市下京区のキャンパスプラザ京都で開催される、「ココラット監督・最新ドキュメンタリー映画上映会・講演会」について聞きました。

内容は、

難民支援研究団体PASTELについて
10/15のイベントについて
実際に難民キャンプを訪問した浅川さんが、今回のイベントで参加者に感じてほしいと思うこと
メッセージ

―などとなっています。
ぜひお聴きください!

「ココラット監督・最新ドキュメンタリー映画上映会・講演会」のfacebookページはこちらです。

posted by 難民ナウ! at 10:13| 学生団体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月04日

■聖心女子大学の難民支援団体SHRET新代表の増田京美さんに聞く

Shret1.jpg
SHRET新代表の増田京美さん

Shret2.jpg
SHRETの出張授業の様子

聖心女子大学公認の難民支援団体SHRETの新代表となった増田京美さんにお話をうかがいました。

内容は、

SHRETについて
日頃の活動
増田さんが、2016年2月に行った、タイ・ミャンマー国境について
新代表としての抱負
リスナーの皆さんへのメッセージ

―などとなっています。
ぜひお聴きください!

SHRETのfacebookページはこちらです。

posted by 難民ナウ! at 00:05| 学生団体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月10日

■"復興×海外"をテーマに活動する、東北の学生団体HABATAKI代表の白井森隆さんに聞く

Shiraisan_HABATAKI.jpg
「復興の輪」プロジェクトでネパールの高校生とともに訪問予定の南三陸・さんさん商店街で「輪」のメッセージを掲げるHABATAKIメンバー(左から三番目が白井さん)

東日本大震災で被災した中高生を対象とした海外派遣プログラム Support Our Kidsに参加し帰国後、東北の復興のために自分たちも何かできないかと考え、立ち上げられたHABATAKI。「海外×復興」というスローガンを掲げ、自分たちだからこそできる活動を宮城県を中心に行っておられます。代表の白井森隆さんにお話をうかがいました。

内容は、

HABATAKIについて
いま、取り組んでいる「復興の輪」プロジェクトについて
クラウドファンディングの取り組み
リスナーの皆さんへのメッセージ

―などとなっています。
ぜひお聴きください!

HABATAKIのfacebookページはこちらです。

posted by 難民ナウ! at 11:13| 学生団体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月20日

■難民支援研究団体PASTEL代表の尾関花保さんをスタジオに迎えて

PASTEL_OZEKIsan.jpg
難民支援研究団体PASTEL代表の尾関花保さん

難民支援研究団体PASTELの代表で、立命館大学2回生の尾関花保さんをスタジオに迎えてお話をうかがいました。

内容は、

難民支援研究団体PASTELとは
日頃の活動について
尾関さんが活動に参加しようと思ったきっかけ
活動を通して感じること
リスナーの皆さんへのメッセージ

―などとなっています。
ぜひお聴きください!


難民支援研究団体PASTELのfacebookページはこちらです。


posted by 難民ナウ! at 23:17| 学生団体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月14日

■難民支援研究団体PASTELの浅川裕子さんをスタジオに迎えて

PASTEL_Asakawasan.jpg
難民支援研究団体PASTELの浅川裕子さん

難民支援研究団体PASTELのメンバーで、京都大学1回生の浅川裕子さんをスタジオに迎えてお話をうかがいました。

内容は、

浅川さんがPASTELで活動しようと思ったきっかけ
活動をしていて感じること
日頃の活動について
これから取り組んでいきたいこと
リスナーの皆さんへのメッセージ

―などとなっています。
ぜひお聴きください!


難民支援研究団体PASTELのfacebookページはこちらです。


posted by 難民ナウ! at 21:37| 学生団体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。