2016年08月20日

ラジオDJで、国連UNHCR協会広報委員の武村貴世子さんに聞く

takemurasan3.jpg
シリアから逃れ、ヨルダンの都市部で暮らす人たちの家庭訪問の一コマ
takemurasan4.jpg
ザータリ難民キャンプ
takemurasan2.jpg
ザータリ難民キャンプ。SUGIZOさんのライブ演奏の後に子供たちと。
(写真提供:武村貴世子さん)
ラジオDJで、国連UNHCR協会広報委員の武村貴世子さんに、ヨルダン訪問、そこで出会ったシリアの人たちとの交流についてお話をうかがいました。
いま、考える時間を省いたり、なくしたりすることができる中で、立ち止まって考えてみることが大切、と話す武村さんのインタビューをぜひお聴きください。

内容は、

ヨルダン訪問を決めた理由
現地で印象深かったこと
シリアの人たちと出会って感じたこと
今後、行っていきたいこと

―などとなっています。
ぜひお聴きください!


posted by 難民ナウ! at 11:21| シリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする