
1月14日(木)、立教大学池袋キャンパスで開催される、「今、彼らに等身大で向き合う―『それでも僕は帰る 〜シリア 若者たちが求め続けたふるさと〜』 上映会・討論会」について、このイベントを企画した、立教大学異文化コミュニケーション学部3年生の山田一竹さんにインタビューしました。
内容は、
イベントの内容
企画した理由
リスナーの皆さんへのメッセージ
―などとなっています。
ぜひお聴きください。
【プログラム】
18:20 開会、はじめに
石井正子 異文化コミュニケーション学部教授
山田一竹 異文化コミュニケーション学部3年
18:30 映画上映開始 『それでも僕は帰る』
20:00 映画上映終了・休憩
20:10 解説 石井正子
20:20 討論セッション、山田一竹による発表・報告
20:40 監督タラール・デルキ氏からのインターネット電話を通じたメッセージ、および監督との質疑応答
21:00 閉会
イベントのfacebookページはこちらです。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
【関連する記事】
- ■「シリア、戦火のピアニスト」エイハム・アハマド氏を4月に日本へ招く、Stand..
- ■シリア支援団体サダーカ代表の田村雅文さんに聞く第12回
- ■国境なき子どもたちヨルダンオフィスの福神遥さん、松永晴子さんに聞く
- ■シリア支援団体Piece of Syriaスタッフの小林郁乃さんに8/11開催..
- ■シリア支援団体サダーカ代表の田村雅文さんに聞く第11回
- ■2月11日(土)に東京で開催されるシンポジウム「シリア危機への実効的アプローチ..
- ■新春特別インタビュー2017・同志社高等学校(京都市)に生まれた"SiriSi..
- ■シリア支援団体サダーカ代表の田村雅文さんに聞く第10回
- ■シリア支援団体サダーカ代表の田村雅文さんに聞く第9回
- ■クラウドファンディング「難民キャンプ内で支援対象から外れてしまった18歳の少女..